七.第三艦橋

第三艦橋・・・・、その使用方法や復元能力などヤマトの中でもっとも謎深き部分。船底の下にも「艦橋」があるという革新的なデザイン。それは旧海軍の大和にあった後部艦橋の転生した姿なのかもしれません。ヤロ。

(一)実は思っていた以上にバランスの難しい形状です。細かくパーツ分けしていけばいいんですが、自分的にはなるべく一体成形で作りたいのでいろいろ試行錯誤しました。結局、前後方向に自由曲面の軸を開いた形で作ってます。

上面の突起やスリット内のフィンはもちろん別パーツで作ります。

(二)船体との結合パーツですが、最初、一体成形で作ろうとして見事に失敗しました(下図左側)。諦めて形状分割して作ったのが右側です。海中を進むときの抵抗を減らすためでしょうか、ヤマトのパーツの中では珍しく複雑な三次元曲面でできているようです。この部分はさらに前方にもう一つの出っ張りがあるようですが、それは後刻。

(三)取り敢えずミラーコピーして、線形状も少し修正して、両サイドのハネも付けてみたんですが、なんか違う気がする・・・。前後長が足りないのかなぁ。うーみゅ。やっぱり難しいぞ、第三艦橋。

船体下部に取りつけてみたところ。後でもう一度見直す必要がありますねぇ。(船体にもシワが残ってるしぃ)

つづく

ヤマトメニューへ戻る