其の1

まずは、バランスをとるためにも、おおまかな形状を作っていきます。

戻る


スケールの基準となるボックスを、公式設定の全長、全幅、全高で作る。
その後、表示タグでワイアーフレーム表示に設定。以後、これが基準。

 


あと、フィギュアオブジェクトを追加して身長1.8メートルに
えーと、加藤・相原サイズ?

 


さて、船体の製作に入ります。
なにはなくともボックスオブジェクトをポリゴン変換。

 


あとは、押出しとナイフカットと頂点移動とポイントマージ。
もう、ひたすらに。ただ、ひたすらに。

 


そして一気にここまで
集中していたので、途中の画面キャプがありません。
後はHyperNurbsに入れて、部分的にエッジウエイトを設定。

 


ちょっと小休止もかねて、コスモゼロのサイズのボックスを置いてみた。
上に乗っているのが加藤(仮)。ブラックタイガーも大体同じくらいらしい。

 


どうやらそのままのサイズでは艦内に収容できそうもないので、主翼や尾翼を畳んだらこれくらいかな、というサイズのボックスを作って並べてみる。
棚板を考えると4段が精一杯か。

 


斜め後方からみるとこんな感じ。
でかい。

 


安定翼を仮置き。
Shadeの時は下反角をつけたけど、今回は水平にしてみようか。

 


安定翼を収納すると、もろに艦載機にぶつかる。
一体、どうしろと。

 


エンジンノズルを円柱オブジェクト+テーパーで

 


船体の微調整を行いつつ、上部構造物のシルエットをスプラインで作成。
次回は、これをもとに艦橋周りを仮作成していきます。
つづく。
地球滅亡の日まで、あと三百六十五日。
違った。ヤマト完成の日まであと三百六十五日。