第一艦橋側面図に加藤(仮)を配置してみたところ。微妙なサイズ。 |
|
スプラインの押出しオブジェクトで厚みをつけてバランスを確認。 |
|
コピーした側面形をもとにボックスオブジェクトからの造形。赤いラインがもとの側面形。 |
|
主砲の製作。 |
|
ポイントの移動で外形を作る |
|
一度船体側に戻って側面機銃群を球オブジェクトとインスタンスで仮置きしてみる。 |
|
エンジン部の3枚羽根をこれまた仮置きしてみる。 |
|
艦首下部の形状修正。一番主砲前で少しくびれて、前方でやや膨らんだ形に。 |
|
波動砲発射口の作成。 |
|
甲板部のポリゴンを分割・押し出して「へり」の作成。 |
|
第三艦橋の作成。 いつもの如く、ボックスオブジェクトからの押出し作成。 |
|
側部の羽根や船体の接続部を作って、取り敢えず終了。 |
|