其の18

仮マテリアルと船体の修正。

戻る


上部構造物がだいたい出揃ったのでマテリアルの試作。

普通のグレーをベースにしたもの。

 


2作目以降の地球艦艇のイメージの青ベース

 


今回は取り敢えず1作目をイメージ元にするので、青系はやめにします。少し明るいグレーのテスト。

 


濃いめのグレーにして、ハイライトも抑えてみました。1作目の絵に一番近い気がします。

 


少し緑を混ぜたグレーに。ハイライトはやはりこれくらい出ていないと形状がわかりにくいですね。
もう少しいじってみることにします。

 


モデリングに戻ります。船体の修正です。

現在の形状ではどうもメリハリがない気がしたので、PS版ヤマトを参考にしつつ修正を加えます。

 


適当なボックスオブジェクトをあてて、断面形状のチェックと修正。

 


艦首部分。

全体的に縮小しました。
PS版ヤマトに近くなりましたが、前甲板部は波動砲室のスペース確保と旧大和をイメージして広くしています。

 


船体中央と艦尾。

艦載機格納庫のせいで側面と底面が平坦でかなりずんぐりしています。
吃水線上も高めなので、ちとイメージが変わったかもしれませんが、まぁ良しとします。

 


船体の修正はいじり始めるときりがないので、気分転換にエンジンノズル周囲の羽根を作成。

 


先端部は回転Nurbs。ノズル内蔵にします。
羽根本体の作成は今までと特に変わりありません。

 


ディテール追加用のパーツを作成。
表面積が広いので補強系のパーツを何かつけたいと思ってしまって。

 


120度でコピーして3枚に。少しゴテゴテさせ過ぎたかも。
根元の赤い影は加藤(仮)です。

 


船体に戻ります。

上で作った形状をポリゴン化。
ぐはぁっ。これは修正が大変かも。

 


ポリゴンのあまりの多さにめげました。
ポリゴン数の調整がしやすいロフトNurbsで作り直してみます

 


雰囲気は悪くないのですが、やまり微妙な曲面の調整ができません
あきらめて最初の船体でいくことにします。

つづく。
ヤマト完成の日まであと二百七十四日。