其の24

艦首波動砲口と各部改修へ。

戻る


艦首波動砲。

ヤマトがヤマトたる決定的要素と言えば、ワープと波動砲と愛ってなトコでしょうか。
数々の危機を切り抜けてきた陰に波動砲在りです。
これが、イスカンダルの設計図に最初から入っていたのか、それとも地球側で応用開発したのか。
(拡散波動砲は地球製のようですが)
ガミラスはなぜデスラー砲搭載艦を配備しなかったのか。
(反射衛星砲は水面で無力化されていたので、波動エネルギーではないでしょう)
などなど開発経緯について、いろいろと考察してみるのも面白そうです。


さて、製作の方ですが、手間取りました。
元のHyperNurbsポリゴンを整理して、押出しとかやってみたのですが、どうもうまくいきません
ポリゴンを分割を増やしたりといろいろ試してみましたが駄目です。
砲口内の形状が微妙な曲面で形成されているのがネックのようです。


Shadeの時と同様に、歯車形状から作成することにしました。
各ポイントは、手作業でバランスをみながら砲口壁に沿って配置します。
砲室側は単なる円形です。


砲室側の防護シャッター部の作成。


ディスクオブジェクトをポリゴン化した後、円周に沿ってポイント選択・回転。
羽の数は16にしました。


1枚分の羽を残して他は削除。
これを押出し・ベベルで加工。


インスタンスで複製して円形に配置。
今の所、閉状態に配置していますが、いずれ開閉用のエクスプレッションを作りたいと思います。


さらに細部の修正を行います。


こんな感じで完成。
材質的にはエンジン部と同じものになるでしょうか。


さて、外観主要部分の作成がだいたい終わりました。
さらに細かい部分の作成に移りますが、同時に気になる部分の改修もすすめていきたいと思います。
取り敢えず仮マテリアルを適用します。


ちょっと画像がわかりにくいのですが、側面機銃部外辺の下端ラインを上にあげました。

今回は波動砲口の作成に手間取ったのであまり進みませんでした。
つづく。
ヤマト完成の日まであと二百三十二日。