其の20

船体前部の作成。

戻る


前部の魚雷発射管。

ナイフで方形に切った後押出しで作成。
蓋は適当にポリゴンコピーで。
中段の蓋には一応喫水線部のモールドを入れてあります。
蓋後方の排気スリットは、取り敢えず見送り。

 


発射管自体はカプセルオブジェクトとのブールで

 


魚雷本体はとりあえずこんな感じで作って装備。
中膨れタイプは、どうも好きになれないんですが。

 


船体を反転して工場の搬出口。

 


ポリゴンを分割して開閉式の扉を設置。
内装は作っていません。

 


後端には、側面内部見取り図にある観測室用の窓を設けました。
船体との接続部に何かディテールが要りそうです。

 


へり。
これもまた他の艦艇には見られないパーツです。
地球艦艇で初装備となった波動砲に関連するパーツ、例えば艦首周りの補強材とかがそれらしい気がするんですが。
艦首形状の修正に伴い、若干小型化しました。

 


穴部分をブールでくり抜いて、ポイント整理と細部の形状修正。
両サイドの穴の位置が設定画よりもやや後方になっているのは、単なる好みの問題です。
へりの裏側は適当にパーツを追加してます。

 


船首の小マスト。
Shade版の時と同じく可倒式になってます。

 


アンカーレセス周辺。
適当に分割・押出しでホースパイプの窪みを作成。

 


ロケットアンカーの保持部。
設定が見あたらないのでデザインは適当です。
蛇口型のパーツと横置の鼓型パーツを組み合わせて取り付け。

 


蛇口の先にアンカーのロケットノズル部を接続します。
鼓型パーツはチェーン繰り出しのローラーになります。
アンカーの羽根部と干渉しないように設置するのに一苦労。

 


射出用に外側に開いたところ
皿型にしてアンカー裏面をがっちり受けるような方が良かったかな。
ちょっと間に合わせ的な感じになってしまったので、後でもう少し手を入れてみたいと思います。

つづく。
ヤマト完成の日まであと二百六十日。