其の21

艦体前部の続きと後部カタパルト周り。

戻る


側面内部構造図にある前部の格納庫。

劇中に出てきた記憶はないし、設定画をみても格納されている機種の特定が難しいのですが、黄色の運搬船や補修資材船が格納されていると設定。
適当に別ポリゴン化して、下ヒンジで外側に開くようにしました。
内部までは作っていません。

 


側面展望室の取り付け位置を微調整しつつ、四隅に支持材を追加

 


艦体後部の作成に入ります。

 


カタパルト周りの処理をどうしようかと悩みつつ、HyperNurbsの都合でポリゴンが不揃いになっている部分を調整。

 


問題の後部カタパルト部分。

いろいろ仮オブジェクトでサイズ確認しましたが、カタパルト用エレベータを甲板上に設置するのは無理、との結論に達しました。
ということで、カタパルト前部にある細長い通路状のデッキ部分にエレベーターを設置することにします。
エレベーター本体は、この通路部分を移動して上部格納庫からカタパルト隣まで移動します。
まずは、当該部分を押出しで作成。

 


丸いモールドの付いた板に分割して、それをスライド式に1枚づつ開いてみるテスト。
1枚づつのスライドでは重なり部分が厚くなり過ぎるようです。
構造的にも複雑になるので没。

 


一旦1パーツで作り直し。

 


格納庫からの通路幅を確保するのに必要な部分だけ、側面を奥に倒す方式。
サイズ的には問題はないし構造もシンプルなのですが、エレベーターがカタパルトまで移動できません。

 


ちょっと、一息つきがてらに先にエレベーター部分を作成。
以前に作った簡易コスモゼロを載せます。
当然ながら、翼類は畳んだ状態です。広げた状態で格納庫通路を通るのは無理です。

 


さらに、試行錯誤の末、以下のような感じに。
左が通常時。まず、格納庫通路部のシャッターが開きます。

 


丸モールド板の前部3枚に相当する部分が一段下がって後方へスライドします。

 


コスモゼロの載ったエレベーターが通路奥から出てきて、カタパルト前まで移動します。


エレベーターがリフトアップして完了
後は、コスモゼロがカタパルト上へ移動して翼類を展開して射出・発進です。
一応、うまくいったかに見えますが、実はエレベーターやコスモゼロの一部が僅かながら艦体と干渉します。
まぁ、エレベータを多少回転させたりスライドさせたりすれば回避できる程度なので、取り敢えずこれで良しとしました。


エレベーターは、意外と高くリフトアップするようです。
シャフト両脇の伸縮アームは、設定では1関節ですが、2関節構成になりました
格納状態はこんな感じです。


この伸縮アームはIKを設定して、テーブル部分に連動して伸びるようになっています。
エレベーター自体は、スプラインに沿うエクスプレッションを設定して、移動・リフトアップするようにしてあります。
カタパルト周りは、結局、設定や劇中と異なりましたが、まぁ良し。

つづく。
ヤマト完成の日まであと二百五十三日。