其の22

艦体後部の続き。

戻る


後甲板。
作り方は前甲板のときと同じ。
板目の幅は1メートルですが、細すぎたかも。

 


後部魚雷発射管
発射管本体は前部の奴をコピーして位置調整。蓋部分を新規に作成。

 


下部パーツ。
小型のビルジキールのようなパーツです。
普通は水上航行時の安定性向上のためのものですが、ちと小さ過ぎます。
位置的に格納庫ハッチ
の防護壁のようなものだと思うのですが、ゆきかぜ型に類似形状のパーツがあるので、旧世代の装備なのでしょう。

 


ということで、ボックスオブジェクトから作成。

 


下部格納庫ハッチ。

だいたいのあたりを付けてポリゴンを分離。

 


艦内側にはとりあえず大雑把に外壁を設置。

 


ハッチを開閉させてブラックタイガーを仮置きしてみる。
左右はともかく、前後がちょっと狭いようです。

 


前後に伸ばして、一応これなら、というサイズに修正。

 


格納庫ハッチ前にある羽根。

むしろ第三艦橋の周辺備品と考えた方がいいかもしれませんが、艦載機収容時の誘導灯とか在りそうです。
後方へ可倒するようにしてみたけど、無理がありました。

 


ここまでの状態は、こんな感じ。
まだまだ先が長いです。

つづく。
ヤマト完成の日まであと二百四十六日。